mv

2021年12月11日(土)
@名古屋 CLUB QUATTRO

w/韻シスト

Kroi、韻シストとの対バンで見せた
リスペクトと音楽愛に溢れたライブ!

Kroiが活動初期より企画している対バンライブ、<Dig the Deep>。今回はツアー形式で開催され、どんぐりず、ニガミ17才、CHAI、マハラージャン、在日ファンクといった面々が名を連ねる中、名古屋公演にはヒップホップバンドのパイオニア的存在である韻シストがゲストとして登場。両者の音楽に対する造詣の深さ、互いのリスペクトに溢れた相思相愛ぶりが伝わる一夜になった。

ライブ写真

開演時間になり、ステージにふらりと現れたのは韻シストの4人だ。「皆さんこんばんは、韻シストです!なかなか大きな声は出せないと思いますが、最高の音楽を楽しみましょう」とサッコン(MC)。「On & On」や「PARTY SIX」で軽快に幕開けすると、お客さんは自然と肩を揺らし、すぐにリラックスムードに。ステージ上のグルーヴがオーディエンスを巻き込み、じんわりとフロアの温度が上がっていく。床は白いテープで一人分の面積で区切られ、大声で歌ったり叫んだりすることは相変わらずできないが、そこにはもはや窮屈さや悲壮感は漂っていない。このサウンドに色がもしあるとしたら、それはきっと暖色だと思えるような心地良さだ。

「今日は本当に名古屋の皆さん、そしてKroi、ノリノリで迎えてくれて嬉しいです!ありがとうございます。これまでとは違うけど、お酒飲めて、踊れて、それなりに楽しむ方法はナンボでもあると思います」とサッコン。MCの後はニュー・エディションの「Mr.Telephone Man」やローリン・ヒルの「Doo Wop (That Thing)」などを交えたMixを披露し、彼らのルーツ、インスピレーションとなった楽曲を直々に手引きしてもらい、なんとも贅沢だ。サッコンは「何も言わなくてもついてこれてるやん、名古屋!素晴らしい!」と笑顔を見せる。最新ミニアルバム「HARVEST」から「風にのせて」をドロップすると、いい空気感のまま“名古屋と言えばコメダコーヒー!”のフレーズも飛び出した「HOT COFFEE」でエンディングへ。寒さでギュッと凝り固まった身体をほぐしてくれるような、そんなライブだった。

Kroiに向けて転換が始まると、この日もBGMとしてフロアに流れ始めたのは長谷部悠生(Gt.)の手作り感溢れるラジオ風トーク。初日の福岡で流した内容の評判が一部芳しくなかったらしく、「急遽台本を書き換えてお送りするぜ~!」とのっけから明るい注釈が入った。悟空…ではなく悟スウという某アニメによく似たキャラクターが登場したり、リスナーからのお便りを読んだり、宇宙の交通情報をお知らせしたり、番組の間に流れるCMの細部に至るまで、そのパロディーの凝りようには感服。空き時間もお客さんに楽しんで欲しいという気持ちが伝わる。

ライブ写真

サウンドチェックを終え、いよいよKroiが登場すると「みなさん調子はどうですか?」と尋ねる内田怜央(Vo.)。言うまでもなく大盛り上がりのフロアに「サイコー過ぎる。踊って帰ってください!」と「Mr. Foundation」で口火を切った。大きなハンドクラップが沸き起こった「Balmy Life」に、アッパーな「selva」と、ラップと気だるげなメロディーを自由に行き来してオーディエンスを魅了する内田。どんな曲も乗りこなす彼の歌唱力の高さは、Kroiの世界観を成立させる上でとても重要な要素に思える。

ライブ写真

KroiはR&Bにファンクやソウル、ロックにヒップホップなど、あらゆるジャンルの影響を昇華したミクスチャーバンドであると紹介されるが、確かにひとつのジャンルとして定義できるものではない。後に続くフォロワーたちに、“Kroiっぽい”と呼ばれるような、そんな新しいジャンルを構築している最中なのだろう。粒立ったサウンドがステージにとどまらずこちらまで飛び出してくると、頭で考えるより先に、自ずと視線が引っ張られてしまう。

MCでは、ファンとして聴いていた韻シストとの共演について「嬉しー嬉しーっ!音楽やってて良かったって思いました」(内田)と何度も喜びを口にしていたKroi。またこの日は、ある曲の最中に内田が「あのですね~この後ギターソロあるんですけど、ギター弾ける奴が3人いるんで、一旦ここはじゃんけんで決めようと思います!」と話し、突如じゃんけん大会を開催。熾烈な戦いを勝ち抜いた益田英知(Dr.)が内田からギターを受け取ると、その不安げな挙動に「教えてもらってる人じゃん!」と厳しめのツッコミが入りつつも、見事なギターテクニックを披露して会場を大いに沸かせた。名古屋から実験的に始まったというから嬉しいサプライズだった。

残り数曲というタイミングになると、メンバーはTTポーズで悲しみを表現しつつも「みんなブチ踊ってください、悔いが残らないように!」(内田)と「WATAGUMO」へ。「そんな盛り上がる曲じゃないっていうね」と内田は笑っていたが、その場にいた人はそのメロウなナンバーにしっかり酔いしれていたと思う。性急なギターカッティングから始まった「HORN」ではカラフルな照明が交差する中「踊って踊って!」とメンバーも煽り、最高潮の盛り上がりの中で本編を終えた。

ライブ写真

アンコールでは韻シストとの対バンが叶ったことについて、主催として呼べた嬉しさを改めて語り、「いいですか皆さん、音楽は沢山聴いてください。俺もローリン・ヒル大好きです!」(内田)と、韻シストのMixにあった「Doo Wop (That Thing)」をプレイ!直前になって予定していたアンコール曲を変更したとあり、舞台袖にはノリノリで踊る韻シストのメンバーの姿も。音楽を好きになったことで生まれる嬉しさや楽しさが、どんどん倍増していくような光景を目の当たりにすることができた、幸福なライブ体験だった。

文:青木美穂

カメラマン:郡元菜摘